健康

更新日: 2023.11.9

“年齢と共に気になる目”目にいいと言われている食べ物を試してみた

年齢の割にはよく動いている。だから、体力には自信がある。

とはいえ、やっぱり加齢とともに忍び寄るあれこれがあったりするんですよ。残念だけど。

そのひとつが目のトラブル。

1年ほど前に、どうも目がヘン!いつもと違う。なんだか余計なものが見えるような、かすんでいるような?

で、目のトラブルは怖いので、病院は嫌いだけど、速攻眼科へ行ってきました。

すると「角膜に穴が開いている」と。ひえー。ですよ。

そんな経験があったので、とにかく目を守らなくちゃ!と思ったんですね。

それから試行錯誤し、たどり着いた目のために取り入れている食材があるので、それをご紹介してみようかなぁと思います。

目のトラブル

角膜に穴が開くなんて!なんと恐ろしい!

どうやら、眼球を覆っているゼリー状の物質が、加齢とともに硬くなり亀裂が入って穴が開いた状態だったそうです。

即時、手術と言われました。

えーーーーっ!ちょっと待って。心の準備が整っていませんけど。

とは言いませんでしたが、ドキドキマックスです。手術って、言葉だけでもう恐ろしい。

麻酔と思われる点眼を受け、待つこと30分。だったかな?

スマホを見たり、雑誌をめくったりしてはいるものの、気はそぞろです。落ち着いてなんかいられません。

手術着に着替えるの?

カーンと明るい手術灯の下で行われるの?

と、不安は増すばかりでした。

がっ!ちょちょいとレーザーを当てるだけ。時間にして10分程度だったように思います。

そして、まったく痛くない!

なーんだ。あんなに不安になって損したわ。という気分でした。

なんせ、小心者なので、初体験は全部不安。

その日は、眼に違和感はあったものの、術後の痛みもありませんでした。数日後に、様子を見せに行って終了。

角膜に穴が開く状態を「角膜穿孔」と言うそうです。放置しちゃうと失明の危険もあるらしいから、目に違和感が生じたら早めの受診がマストです。

目にいいと言われている食べ物

見えなくなっちゃったら困るので、そこから目を守るための試行錯誤が始まります。

最初は、サプリを買ってみたんだけど、いやいやもっと食事でどうにかならないか?と考えたんですね。

目にいいと言われている栄養素は

・ルテイン
・アントシアニン
・アスタキサンチン
・ビタミンA など。

タンパク質摂取のために積極的に食べている卵は、卵黄にルテインとゼアキサンチンが含まれています。あとは緑黄色野菜。

アスタキサンチンを含むスタンダードな食材はサケ。

そして、目にいいと言われているブルーベリーは、ルテイン、アントシアニン、ビタミンAが含まれています。

試している食材

ということで、卵は毎日食べているし、サケも比較的よく食べるので、そこにブルーベリーを足してみました。

冷凍ブルーベリーを買ってきて、常備。溶けかかったブルーベリーをちょいちょいつまんで食べると実においしい。

その次に試してみたのがアサイー。

アサイーは赤道直下の強い紫外線と強烈な雨といった過酷な環境で育つため、環境ストレスによる活性酸素と戦う抗酸化物質を蓄えます。その代表格がポリフェノールであり、ワインの様な深紫色がその多さを物語っています。

また鉄分やカルシウム、マグネシウムなどのミネラル類、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、食物繊維、アミノ酸、α-リノレン酸(オメガ3)、オレイン酸(オメガ9)も含まれています。

フルッタフルッタHPより

特に目にいい栄養素が豊富ってわけじゃなさそうなのに、なぜアサイーを取り入れたのか?

それは以前、母が目の調子が悪くなった時、アサイー配合のモナヴィーというジュースを飲んで改善した、と妹から聞いたことがきっかけでした。

アサイーピューレ

1袋100g、4袋入りで860円ほどだったかな。1袋215円くらいになりますかね。私は近所の店で取り寄せましたが、通販でもたくさん見つけました。

冷凍なので、解凍してから使います。

オイコスヨーグルトに冷凍ブルーベリーとアサイーペーストをトッピング。もっとフルーツを足したら豪華になるんだけど、これで結構お腹が膨れる。

冷凍なので、解凍してから使います。

オイコスヨーグルトに冷凍ブルーベリーとアサイーペーストをトッピング。もっとフルーツを足したら豪華になるんだけど、これで結構お腹が膨れる。

オイコスヨーグルトにアサイーピューレ

オイコスヨーグルトは、タンパク質が強化されているので、最近はもっぱらオイコスです。

オイコスヨーグルトでの低糖質レアチーズケーキはダイエットおやつに最適

目を守るために食べている物

左後ろのアサイーペーストは、コストコで購入。

100g8パック入り1.198円(2023年9月の価格)だったので、かなり安い。オイコスヨーグルトも写真の無糖が12個入りで1.098円と、1個100円しないのでこれまたかなり安い。

でも、コストコのアサイーピューレは、ちょっと味も濃度も薄かったので、先に乗せた近所で購入した方が美味しかったです。

その結果どうなの?

と、試行錯誤した結果、今は卵とサケを意識して食べ、おやつにアサイーブルーベリーヨーグルトという感じに定まってきました。

それを続けてどうなの?ってのが、一番重要なところだけど、正直まだわかりません。

とりあえずは、目のトラブルは再発していません。

今年63歳になりましたが、日常生活では老眼鏡も必要ないかな。本を読むときも、明るければ裸眼で読めます。

でもさ、最近老眼鏡を必要としていない60代って増えてるような気がするのよ。

どお??

DNAやら体質の違いやら、目の使い方の頻度やら、いろんな条件があるだろうけど、昔に比べると栄養状態がよくなっているからかなぁと思ったりもするわけ。

食べるものって、すごく大事だなぁと改めて感じています。

まとめ

同じ体を60年も使い続けていたら、そりゃあいろいろありますよね。

前にも書いたかもだけど、車もメンテナンス次第で走行状態が大きく変わってくるように、人の体もメンテナンスが大事!と思うんですね。

いろんな意見があるだろうけど、私は病院で定期検診はしていません。

それよりこの年齢になったからこそ、食べること、動くこと、質のいい睡眠の確保など、日々の生活環境の方が大事だと思っています。

というわけで、今回は目にいい食生活を目指している私の体験を書いてみました。

Netflix「ユー・ドント・ノウ・ミー」感想|付き合う人で人生が変わる前のページ

ばば臭いのはイヤ!60代女性おしゃれスニーカー選びのポイント次のページ

関連記事

  1. 健康

    歯医者での保険適用クリーニングでもこんなに違いがあった!実体験

    3か月に1回は定期検診とクリーニングを受けていますが、歯医者ジプシーだ…

  2. 健康

    50代からは服よりボディに価値を置くという生き方

    以前、イェール大学助教授の成田悠輔氏がテレビで「今の若者は物に価値を置…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

ピックアップ

  1. 洋画

    実話映画「リチャード・ジュエル」本人と女性記者キャシーに迫る!
  2. 海外ドラマ

    「女医フォスター 夫の情事、私の決断」シリーズ1|浮気してるのね?に夫は?2話あ…
  3. Netflixオリジナル

    Netflix映画「ファーストマッチ」ネタバレ&感想/スポーツは人を変える力を持…
  4. Netflixオリジナル

    Netflix「アルタ・マール: 公海の殺人」豪華客船に乗船したキャスト&ネタバ…
  5. 食べる

    オイコスヨーグルトでの低糖質レアチーズケーキはダイエットおやつに最適
PAGE TOP