特集

50代以上の女性が動画配信サービスを選ぶならU-NEXTがおすすめな理由とおススメ作品

洋画や海外ドラマ鑑賞が大好きなので、以前は3つの動画配信サービスに加入していましたが、それぞれに特徴があります。

世代によってセレクトする作品が違うと感じていますが、もし50代以上の女性が動画配信サービスを検討しているとしたら、私はU-NEXTをおススメしたい。

他の動画配信サービスと比べておススメする理由と現在配信中の作品からおススメを綴ってみましたので、参考にしていただけたら嬉しいです。

動画配信サービス

動画配信サービスにもそれぞれ特徴があるので、例えば無類のディズニー映画好きだとしたら「ディズニープラス」がいいだろうし、世界でトップを走る会員数2億人の「Netflix」はオリジナル作品が豊富。

ネットショッピングはもっぱらAmazonを利用している、という方ならamazonプライムを利用するのがお得。

このように好みや環境によっても選ぶ基準は違ってきますが、amazonはほぼ利用しない50代以上の女性の女性が映画や海外ドラマを観るために動画配信サイトを契約するとしたら、U-NEXTが断然おススメです。

U-NEXTのサービス詳細

私は、U-NEXTの他に、NetflixHuluを契約していました。

3社の中では、U-NEXTが月額2,189円と一番高額ではありますが、追加料金なしで4つのデバイスで見ることができ、尚且つ雑誌や漫画の読み放題サービスもあります。

4つのデバイスで観られるというのは、例えば自分がテレビで鑑賞している時に、二人の子どもが各自スマホで別の作品を観て、更に夫がPCで観る、ということが可能です。

*テレビで観るためには、専用の機器や対応しているテレビが必要になります。

視聴を申し込んで31日間は無料でのお試しが可能なので、もし会員登録しても「やっぱり利用しないな」と思った場合、31日以内なら解約しても料金は発生しません。

配信している作品の中には有料コンテンツもありますが、毎月自動的に1200ポイントもらえるので、それを利用すれば新作が2-3本観られます。

まとめると
・月額2,189円
・31日間お試し視聴無料
・有料コンテンツもポイントで視聴可
・雑誌が無料で読める
・4つのデバイスが同時に利用できる

雑誌や漫画の読み放題は、ほとんど利用しませんが、女性ファッション誌はかなり充実しているので、ものすごぉーく暇なときや人を待っているとき、移動中などは暇つぶしになるかもね。

U-NEXT

50代以上の女性にはU-NEXTがおすすめな理由

その1.圧倒的な配信数

見放題作品は公式発表で21万本。作品ごとに配信期限はありますが、圧倒的な配信数なんです。

しかも続々と新作が投入されるし、懐かしい昔の映画も入ってきます。海外ドラマはHuluが強いらしいけど、U-NEXTでも十分楽しめます。

Huluを解約した理由は、洋画の配信数が少なかったため。

Netflixは今でも継続していますが、Netflixでの日本における視聴トップ10が、最近はアニメと韓国映画だけになっていることから、利用者の年齢層が若いように思うんですね。

そのため、コアな年齢層ターゲットの作品配信が多くなってきているようにも感じています。

それに比べると、U-NEXTは満遍なく網羅しているような気がするかな。

その2.検索がしやすい

Netflixはオリジナル作品が豊富で、受賞候補に挙がるようなクオリティの作品も多く、それが魅力でもあるんだけど、アメリカのサービスなので検索がしにくく作品が探しにくいと感じるんですね。

その点、U-NEXTは検索しやすいように思います。

2022年1月現在U-NEXTおススメ作品

もしお試しで見放題作品を選ぶときの参考にしていただければと思い、個人的なおススメを5作品上げてみました。

まだまだたっくさんあるんだけど、膨大な量から選ぶのは大変だし、異なるジャンルからピックアップしてみたので参考にしてもらえたら嬉しいです。

年代の古い順になっています。

ショーシャンクの空に

不屈の名作です。無実なのに劣悪な環境のショーシャンク刑務所に収監されたアンディ。周りを魅了するアンディの人柄とラストシーンは、涙なくして観られません。

1994年|アメリカ
「ショーシャンクの空に」
90日以内に配信終了の予定なし

リトルダンサー

イギリスの炭坑町で暮らす11歳のビリーは、バレエに興味を持つが父親は大反対。だけど、家族に反対されながらも一途に夢を追いかけていくビリーの様子を見て、少しずつ周りも変わっていくんですね。

その変化やラストシーンに感動します。映像の美しさも楽しめる作品。

2000年|イギリス
「リトルダンサー」
2022年2月10日 23:59まで配信

ミニミニ大作戦

難攻不落の金庫に眠る大量の金塊を奪う計画を立てたプロフェッショナル集団が、ミニクーパーを駆使して作戦を遂行するスリリングなアクション映画。シャーリーズ・セロンの美しさも必見。

2003年|アメリカ
「ミニミニ大作戦」
90日以内に配信終了の予定なし

ドリーム

1961年、東西冷戦下にあるアメリカとソ連の熾烈な宇宙開発競争真っただ中に、数学者である3人の黒人女性が人種差別を乗り越えて計画を成功に導いていく実際にあった話を元にした作品。
観ているだけで勇気や希望を授けてもらえる素晴らしい映画です。

199円の有料作品になっていますが、観る価値はあり!

2016年|アメリカ
「ドリーム」
90日以内に配信終了の予定なし

ビリーブ 未来への大逆転

昨年亡くなるまでアメリカの連邦最高裁判事を務めたルース・ギンズバーグを描いた作品。戦ってきた先輩がいるからこそ今があると実感できる感動作。

夫役のアーミー・ハマーがうっとりするほど素敵なので、そこも見どころ。

2018年|アメリカ
「ビリーブ 未来への大逆転」
90日以内に配信終了の予定なし

映画「ビリーブ未来への大逆転」あらすじ&ネタバレ感想/先人が今の時代を作ってくれている時は1970年代。たった50年前の話し。違う?50年前って大昔かしら?その頃はアメリカも人種差別だけでなく、女性と男性を差別している、という認識すらなく、性差別が当たり前だった時代。絶対に勝てないと言われていた裁判に臨み、ルース・ギンズバーグが勝利を読み解く。...

グリーンブック

2018年の洋画代表作と言っても過言ではない作品です。友情や信頼関係を築くために、生まれや人種や環境は関係ないんだと言うことを心に刻んでくれる素敵なバディ映画です。

2018年|アメリカ
「グリーンブック」
90日以内に配信終了の予定なし

実話映画「グリーンブック」ケンタバケツ買いの憎めない大食いバディ!ネタバレ感想実話を基にしたグリーンブックは、黒人天才ピアニスト:ドン・シャーリーとイタリア系白人トニーが、黒人差別が色濃く残る南部へ演奏の旅に出かける道中での物語。賛否両論ある作品だけど、私は大好きです。...

その他、現在配信中の以下の作品も好きだけど、私の好みはかなり偏っているのであしからず。

まとめ

映画やドラマは好みがあるので、私がおすすめした作品が合わない方もいらっしゃるとは思いますが、そこはご理解くださいね。

私が子供の頃は、映画館も立ち見がありました。

従妹とチャップリンを観に行ったときは、まるで満員電車のような状態だったような記憶があります。ま、それほど娯楽がなかった時代だったのかもしれません。

昔は邦画と言えばやくざ映画か怪獣映画でしたからね。だからこそ、素晴らしい洋画にたくさん巡り合えた気がするし、それが欧米へのあこがれにつながったのかもしれません。

洋画鑑賞は、すごく手軽な現実逃避と未知の世界への旅でもあります。コロナ禍で不自由な毎日だからこそ、しばし違う世界を堪能してみて下さい。

U-NEXT