以前、イェール大学助教授の成田悠輔氏がテレビで「今の若者は物に価値を置いていない。100万円の現金より、100万のフォロワーの方が価値がある」とおっしゃっていました。
そこで思ったのが、50代からの女性は服よりボディに価値を置くという生き方もありなんじゃないか、ってこと。
私は60代だけど、50代は体や生活環境の変化があるお年頃なので、そんなことを感じた次第です。
もちろん、生活環境や経済状態、家族構成やら考え方はそれぞれなので、生き方に正解はありません。
だけど、10万円の服を着ているより、10万円の自己投資して整った姿勢のボディを手に入れた方が、50代女性にとっては大きな価値がある、と私は感じています。
というわけで、今回はそんなこんなのお話をチョイと。
50代女性の変化
アラフィフは、正に体の変わり目です。
更年期というヤツによって、ホルモン変化による体調不良がやってきたりします。
そのひとつが太りやすくなるってこと。
そして、加齢による筋肉量の減少から基礎代謝が落ち、これが太りやすくなることに拍車をかけます。
太ったなぁ
なんか怠いなぁ
どうも寝つきがよろしくないなぁ
と、日々感じていたとします。
そうなると、当然顔色も優れないだろうし、背筋も伸びないだろうし、意欲もなくなるだろうし、全くいいことはありませんよね。
服よりボディに価値を置くという生き方
そこで、気分転換に買い物でもしようかと、新しい服を買ったとします。
だけど、新しい服を着るワクワク感は、ずっと継続するわけじゃありません。そして、新しい服もやがて箪笥の肥やしになったりしちゃいます。
そこでです!
健康的な将来と若々しい姿勢を作るために運動しよう!と提案したい。
運動習慣が身につくと、体の進化を感じることができ、更に気持ちも安定します。
ダイエットのために運動するのではなく、体のために体を動かすんです。だから、太っていようが痩せていようが関係ありません。
服は古くなる一方だけど、ボディは手をかけてあげればあげるほど、その努力に応えてくれます。
成果が出ると更にやる気が出るし、気持ちも前向きになれます。約束します!
その上で、服や装飾品にお金をかけるなら、髪や肌質向上のために消費すべき、とも感じています。
加齢とともに衰えるのは、筋肉だけじゃなくて髪や肌も然り!ですよね。鏡を見ては、年々細くなる髪や、顔の皺やタルミにため息・・・出ます。
服は古くなるけど体は進化する
当たり前のことだけど、物は劣化します。
もちろん、人間も劣化します。だけど、体は努力次第で進化するんです。
ちょっと話が逸れるけど、2022年にコロナ陽性になり自宅療養をしていました。その間、約2週間ほどストレッチ以外は全くやっていなかったんですね。
で、久しぶりにパーソナルトレーニングに行ったところ、以前は20キロで10回できていたベンチプレスが10回上げられませんでした。
2週間で体力も筋力も衰えていました。
悔しかったけど、以前と同じようにトレーニングをすれば、衰えてしまった部分は取り戻せる!ということでもあります。
運動していなかった人が身体を使えば、誰でも最初は辛いです。
でも、その辛さが快楽になる日がきっときますから。
そうすれば、美しい姿勢でキレイに歩ける体が作れて、年齢より若々しいボディが手に入るってわけです。
そんなボディを手に入れたら、どんな服でも素敵に着こなせちゃいますから。
50代からの生き方
50代だからって、どう生きていこうかは人それぞれです。
大きなくくりとして、こうありたい、こんな風になりたい、という思いが個々にあったとしても
・適度な運動習慣
・食べ過ぎない、飲み過ぎない
・同じ時間に起きて同じ時間に寝る
これは基本中の基本。
この基本を押さえた上で、何をするか、何をしたいか、どうありたいか、を考えるべき、と思います。
どうかな?
私は50代どころか、すでに60代になっていますが、はっきり申しまして残りの人生に目標は何もありません。
ターミネーターのサラ・コナーのようになりたい!という永遠の目標だけです。え?子供じみてる??
いーんです。どんな無謀な目標であろうと、ないよりはあった方が楽しいからね。
まとめ
体に投資しろ! って言うけど、じゃあ何から始めたらいいの?と迷っているあなたへ。
手軽にウォーキングから・・・と考えずに、パーソナルジムに飛び込んでみて!
それはちょっと・・・という場合は、まずスクワットなどの筋トレをしてからガツガツ歩いてみて!
で、加齢による筋肉量の減少が基礎代謝減少に影響していると書きましたが、基礎代謝ってそんなに重要なの??と思っちゃったあなた。
重要です。基礎代謝の低下は、エネルギー消費の低下につながり、臓器の働きにも影響が出ます。
服を買いますか?筋肉を作りますか?
この記事へのコメントはありません。